肩こり

その肩こり、ただの疲れではありません

その肩こり、ただの疲れではありません

肩こりとは、首や肩、背中の筋肉が緊張して、重だるさや痛み、こわばりを感じる症状のことです。
人は二足歩行で生活しているため、どうしても首や腰に負担がかかりやすい構造をしています。さらに、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、運動不足、ストレス、自律神経の乱れなど、現代社会ならではの要因も重なり、肩こりを引き起こす大きな原因となっています。症状が進行すると、頭痛や吐き気、腕のしびれなどを伴うこともあり、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。実際に、厚生労働省の調査によると、身体の不調として「肩こり」は日本人の中で第2位に入っています。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 長年の肩こりで、もう治らないとあきらめている
  • 常に肩が重く、仕事や家事に集中できない
  • マッサージを受けてもすぐに肩こりが戻ってしまう
  • 頭痛や目の疲れが肩こりと一緒に出てしまう
  • 湿布や薬ではその場しのぎで根本的に改善しない

一般的な肩こりに対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
一般的な肩こりの治療では、血行を促進して筋肉の緊張を和らげる温熱療法やマッサージ、ストレッチや筋肉トレーニングなどの運動療法、そして湿布薬や鎮痛剤といった薬物療法などの対症療法が中心です。しかしマッサージやストレッチ、湿布薬を使うと一時的には楽になるのに、「またすぐに肩が重くなる」「痛みが戻ってしまう」そんな経験をしたことはありませんか?
それにはきちんと理由があります。
マッサージやストレッチで筋肉をほぐすと一時的に血流が改善し、肩こりは軽くなります。ですが、そうしたケアは一時的な対処であり、肩こりを引き起こす原因そのものを変えることはできません。
湿布薬や鎮痛剤も同様に痛みや炎症を抑えるための手段であり、肩こりを繰り返してしまう根本的な原因を取り除くことはできないのです。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
カイロプラクティックとは、薬や機械に頼らず、手で行う調整(アジャストメント)で背骨や骨盤の歪みを整え、神経の流れをスムーズにさせる治療法です。私たちの身体には脳から背骨を通って全身に神経が張り巡らされています。背骨や骨盤に歪みが生じると、この神経伝達が妨げられ、筋肉の硬直、血行不良など様々な不調を引き起こす原因になります。肩こりも単なる疲労だけが原因ではなく背骨や骨盤の歪み、自律神経の乱れなど、身体の内外のバランスの崩れが関係していることが多いのです。
カイロプラクティックでは、肩こりを「身体からのサイン」として捉えています。痛みや重だるさは、身体が「無理をしている」「バランスが崩れている」と知らせてくれているサインなのです。
そのため、私たちカイロプラクターは症状だけを一時的に和らげるのではなく、身体の内側にある根本原因にしっかりとアプローチをします。
身体のバランスを整えることで肩こりの改善だけではなく、様々な不調を自然に回復できる健康な状態へと導きます。
カイロプラクティックは、「対症療法」ではなく根本療法です。
痛みを抑えることを目的にするのではなく、身体そのものの回復力を高め、再発しにくい状態を作ります。
慢性的な肩こりにお悩みの方、疲れが取れにくい方、薬に頼らず健康を取り戻したい方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
あなたの体が本来持つ「治る力」を引き出し、軽やかで快適な毎日をサポートいたします。

肩こりの症例紹介case introduction

pagetop